オシャボ厳選推進委員会

オシャボ厳選についてより多くの方に知っていただくためのブログ

【USM S9使用構築 最高最終2044&2036】強気のガルパンビートダウン

はじめに

シーズン9お疲れ様でした。TNハシビロコウ、TNにしなカヅキ で潜っていました。マッチングした皆様、対戦ありがとうございました!最高最終レートは、2044&2036です。

f:id:Onigohri_362:20180515184408j:image

f:id:Onigohri_362:20180515184420j:image

f:id:Onigohri_362:20180515184515j:image

今期はシーズン終盤まで300戦以上1700~1800帯で迷走を重ねていたため、既存の強い並びをアレンジして対戦を重ねました。参考にさせていただいた並びはこちらです。

toptmptop.hatenablog.jp


基本的に調整や技構成は上記の記事を参考にさせていただいていますが、一部変更しています。

以下、構築概要・個別解説・立ち回りしていきます。

構築概要

対面気味の構築で崩せないサイクルをオニゴーリで崩しに行くことを意識しました。オニゴーリが苦手なポケモン・並びは(特に上位で)多いため、選出誘導やこのコンセプトでTOPさんの並びが結果を残されていたため、並びをコピーし同様の立ち回りを目指しました。

f:id:Onigohri_362:20180515235239j:plain

個別解説

※括弧内は配分努力値です。

オニゴーリ

f:id:Onigohri_362:20170321205611g:plainf:id:Onigohri_362:20170321233115p:plain

臆病:177(172)-x-106(44)-102(12)-104(28)-145(252)
守る/身代わり/絶対零度/フリーズドライ

  • H:16n+1(残飯による回復効率最大)
  • B:A197メガメタグロスの硬い爪バレパンを受けた後で身代わりを残せる。
  • D:2段階上昇かつEFが切れた段階で、C145カプ・コケコの10万ボルトを身代わりが耐える。6段階上昇でC200カプ・テテフのPFサイキネを身代わりが耐える。
  • S:最速

構築コンセプトは変われど、強いポケモンなのでエースです。後述するミミッキュの電磁波から繰り出したり、ガルーラのグロパン等でも崩しきれない受けポケモン等に繰り出していきます。

ミミッキュ

f:id:Onigohri_362:20170321222902g:plainf:id:Onigohri_362:20170321234740p:plain
陽気:131(4)-142(252)-100-x-100-162(252)
じゃれつく/影撃ち/電磁波/剣舞

  • H:余り
  • A:最低限の火力を維持するため極振り
  • S:最速

参考元のABミミッキュとは異なる異なる個体。ミミッキュミラーにおいて確実に先手を取ったり、準速ミミッキュ抜きの上から行動するために最速AS。また、技構成も電磁波を入れたサポート寄りにしています。オニゴーリの起点を作るだけでなく、S関係を逆転したり後述のゲッコウガリザードンで怯ませに行く際にも重宝しました(積極的に狙いにいくべきではない)

ガルーラ

f:id:Onigohri_362:20180513172120g:plainf:id:Onigohri_362:20180513192435p:plain

意地:197(132)-192(236)-120-x-120-138(140)*1
捨て身/炎のパンチ/グロウパンチ/不意打ち

弱体化を受けた親子。それでもグロパン強かった。主にオニゴーリを崩しの主軸にできない場合に、超強気にグロパンで崩しに行きます

~主なグロパン対象~

注目していただきたいのは、ランドロスとカプ・コケコです。前者においては上から馬鹿力を叩き込まれても確定で耐えることができる上に、後者においては裏に地面タイプさえ控えておけばデンキZは撃たれにくいため、対戦相手からみたらヤンキーに見えるグロパンを選択していました。大抵カバルドンランドロスが出てくるため、彼らを捨て身タックルで倒す or 大きく削りを入れてミミッキュゲッコウガを通す立ち回りが多いです。

リザードン

f:id:Onigohri_362:20180513182726g:plainf:id:Onigohri_362:20180513192417p:plain

控えめ:175(172)-111-112(108)-212(108)-136(4)-135(116)*2
大文字/ニトロチャージ/めざ氷 or 龍の波動/エアスラッシュ

  • H:16n-1(定数ダメ最小)
  • B:A156ミミッキュのZシャドークローが109~130ダメージ、影撃ちが33~39ダメージ
  • S:最速キノガッサ抜き

ガルーラと対になるメガ枠。ギルガルドクチートキノガッサ入りに出していきます。特にキノガッサはエアスラで怯ませれば、ニトチャと併せて相手パーティを一気に半壊に追い込めるため積極的に狙っていきます。参考元の記事でも言及されていますが、削った相手をニトチャで倒しつつ加速し、高火力で制圧する動きが強かったです。

使用してみた難点としては、以下の3点が挙げられます。

CSベースのニトロチャージ個体にしたり、気合球や地震を搭載することも可能ですが、本来の役割や耐久を引き換えにしてまで対応する必要があるか要検討です。

ゲッコウガ

f:id:Onigohri_362:20180513192605g:plainf:id:Onigohri_362:20180513192630p:plain
無邪気:147-116(4)-87-155(252)-81-191(252)
水手裏剣/冷凍ビーム/悪の波動/岩石封じ

Z持ち個体に偽装した襷ゲッコウガ。高火力を叩き出せる水Zも強いですが、襷による行動保障と4タイプの技を使い分けるトリッキーなムーブも魅力的です。

参考元では岩石封じの枠はダストシュートとなっていましたが、岩石封じに変更しました。理由は以下の通りです。

襷、先制技、S下降・物理岩打点、氷・悪打点を持つためボーマンダ・リザY・ギルガルド入りに重宝しました。

この型の欠点としては、以下の点が挙げられます。

  • 水タイプの大火力技が撃てない事
    ヒードランガオガエンミミッキュを一撃で落としたい場面で欲しいと思うことがありました。それ以上に、襷と4種類のタイプ一致技のおかげで勝った試合もあるので、本構築における最適の型は襷です。
  • ブルル以外のカプ系統には対面では勝てないこと
    ⇒ダストシュートがあれば打点になりますが、岩石封じのメリットの方が遥かに大きかった。
  • ミラーに対して不利になること
    ⇒最初に挙げた2つの欠点はパーティ全体でカバーしていたため、さほど痛手にはなりませんでした。しかし、草結びやとんぼ帰りなどミラーに対する打点に乏しく、Dに下降補正をかけていることもあり腐ることがありました。ゲッコウガミラーでは、とんボルチェンからカバルドンに引かれたり草結びを撃たれたため、冷凍ビーム(もしくは岩石封じ)を撃つことが多かったです。

カバルドン

f:id:Onigohri_362:20180513194314g:plainf:id:Onigohri_362:20171111211325p:plain
腕白:215(252)-132-187(252)-x-92-68(4)
地震/氷の牙/怠ける/欠伸


6世代からずっといるゴツメカバルドン。主にガルーラやメタグロスなど物理全般を受けます。初手にオニゴーリを出して不利対面でも1回守った後、上昇次第で引くというユニークなムーブも可能です。また、物理を受ける以外にも砂ダメで襷を潰す電気の一貫を切る役目もあります。特に最後3つ目は選出しなくても果たしてくれるため、重宝しました。


HB方面の数値はかなり信用高いですが、氷の牙があってもマンダの起点になったり、カミツルギは流石に厳しかったりするので選出は控えめでした。腐らないようにガルーラ・メタグロス入りに選出することが多いです。

選出パターン

メガガルーラミミッキュゲッコウガ or オニゴーリ

f:id:Onigohri_362:20170321213823p:plainf:id:Onigohri_362:20170321212911p:plain or f:id:Onigohri_362:20170321214040p:plain
一番多い選出パターン。メガ枠+Z枠+襷 or 残飯という対応範囲が広くパワーある選出。流行りのカバマンダコケコ系統には、この選出で対応することが多かったです。初手に来やすいコケコにガルーラを合わせ、強気にグロパンを押します。大抵裏からカバルドンが出てくるため、捨て身で倒すもしくは大きく削ります。カバルドンに耐えられた場合は吠えられることが多いので、ミミッキュZもしくは冷凍ビームでカバルドンを処理します。この手のパーティに対しては、ゲッコウガは可能な限り温存しガルーラを荒らし役兼クッションにしていました。

ゲッコウガの代わりにオニゴーリを出す場合は、主に受け構築やポリゴン2カビゴン入りである場合が多いです。ガルーラやミミッキュで暴れまわり、倒しきれなかった分をオニゴーリで処理していました。

メガリザードンYカバルドンゲッコウガ

  

キノガッサとガルーラ、メタグロスが同居しているスタン構築への選出。基本的にリザYもしくはゲッコウガから入り、キノガッサと対面したら倒しに行き、ガルーラと対面したらカバに引いて受けます。ゲッコウガとリザYで3体を倒すことが多いため、選出順と体力管理が重要になってきます。

メガガルーラリザードンオニゴーリ

f:id:Onigohri_362:20170321214040p:plain
所謂2メガ選出。ハッサム入りに対して、どうしようもない場合の選出。ミミッキュは絶対に出せませんし、エレキフィールド下では吠えるがないカバルドンは起点になってしまうためです。ガルーラで暴れまわり、ハッサムごと倒すリザードンで倒すか最悪オニゴーリを投げて運ゲーに持ち込みます。ガルーラのメガシンカを見せれば、意外とリザードンの存在は警戒されないこともあります。

苦手な相手

  • ヒードラン:選出画面にいるだけで、リザードンは出せません。ガルーラを温存するかゲッコウガの手裏剣圏内に入れるか、絶対零度でぶっ飛ばす必要があります。ステロ吠える型が一番キツイ(時点でスカーフ)。
  • ハッサム:有効打点が3つ(炎のパンチ、大文字、絶対零度)しかないため、2メガ選出してでも全部ぶつけます。
  • エンペルト:確実にステロ欠伸してくる上に、吠えて流してくる。基本的にはガルーラとオニゴーリを両方出して強引に処理するしかありません。
  • カミツルギ:スカーフ型の場合、ゲッコウガの襷を温存するかオニゴーリで身代わりを置いた状態で対面する必要があります。ガルーラで見ることもありますが、削られていたり格闘Z個体だった場合は無理。
  • カプ・テテフゲッコウガからダストシュートを切ったため、可能な限りガルーラやミミッキュでの処理を心掛けていました。
  • メガメタグロス:メガ枠・襷枠・ゴツメ枠と打点は揃っていますが、上から確実に確定一発をとれることは少ないため、処理ルートの確保が難しかったです。草結び個体は完全に無理。

終わりに

前期は構築記事をかけるような納得の結果・試合内容がほとんど無く、今期も中盤までは低迷していました。

そのような状況の中で、結果を出した既存の強い並びを使って新たな視点から考える機会を設けることで、パーティ単位での勝ち方を少しずつ見出せるようになって来られたと感じています。

まだまだ甘い点も多いですが、自分で構築を考えるだけでなく既存の並びから学ぶことを織り交ぜて、より上を目指していきます。

ここまでお読みいただきありがとうございました。質問・感想・意見等がございましたら、twitter @Onigohri_362 までお願いします。

追記

QRレンタルチームのリンクを追加しました。ぜひ一度使用していただけるとありがたいです!

3ds.pokemon-gl.com

 

 

*1:メガ前の実数値は、197-159-100-x-100-128

*2:メガ前の実数値は、175-93-112-157-106-135

プリパラの空を翔け抜けたハシビロコウ

はじめに

2018年3月27日(火)の最終回(51話)をもって、アイドルタイムプリパラの放送は終了しました。3期にわたるプリパラ(全140話)と併191回の放送がありました。

4月8日(日)からは、いよいよ新シリーズ『きらっとプリ☆チャン 』が始まります。プリリズシリーズの系譜を引く作品なので、楽しみにしています。

www.tv-tokyo.co.jp
その前に、プリパラシリーズでずっと推してきたキャラクターについて振り返りたいと思います。すなわち…ハシビロコウです!

ハシビロコウが出るアニメと聞いたら、何を思い浮かべますか?
けものフレンズと答える方が多いでしょう。しかし、けものフレンズが放送する前からハシビロコウがレギュラーを担ったアニメがあります。それがプリパラです

(ギャグ)アイドルアニメのプリパラで、ハシビロコウはどんな形でデビューをしてどんな活躍をしたのか?端的に申し上げると、次の3点です。

  • オブジェ
  • 飛行要員
  • ハシビロ便(ペリカン便の亜種)
以下、プリパラ並びにアイドルタイムプリパラにおけるハシビロコウが出てきた回について、振り返っていきます。話数の表記は、無印~話・アイドルタイムプリパラ~話と表記していきます。 

無印(全140話)における活躍

無印109話での出会い

ハシビロコウがプリパラ本編に初めて登場したのは、無印109話「サパンナからSOS」です。パラ宿のプリパラにSOSが瓶詰めで流れてきて、送り主がいるサパンナに出向く回です。この話の途中で道案内役とオブジェを兼ねて登場します。

f:id:Onigohri_362:20180401155806j:plain

ファーストコンタクト

あらすじだけ申し上げても意味は通じないと思いますので、詳しくは本編を観てください。何はともあれ、最初は動かない鳥らしくオブジェとして登場したことを覚えておいてください。

f:id:Onigohri_362:20180401155858j:plain

パラ宿へ密行

話のラストで、ハシビロコウは主人公一行が帰る際に飛行機に忍び込んで密航しています。手段はともかくとして、ハシビロコウは新たな一歩を踏み出しています。動かない鳥が、新しい世界を見るために自ら一歩を踏み出す。実にインパクトのある描写です。今思えば、この頃からハシビロコウに惹かれていたのでしょう。

その後の展開

サパンナから密航でパラ宿に来たハシビロコウ。ジャングルみたいなところから都会に来たら、大きなギャップがあったと思います。そんな中、ハシビロコウは動かない性質や持ち前の飛行能力を活かして様々な場面で存在感を発揮していきました。主に次の3つに分類して個別解説していきます。

  • オブジェ
  • 飛行・救助要員
  • ハシビロ便
オブジェ

動かない鳥であるハシビロコウが最も自然に画面に映る手段と言えば、オブジェでしょう。作中では様々な形態のオブジェとして存在感をアピールしています。

1.風景の一部

一番多いパターン。本編にこれでもかと言わんばかりに様々な登場シーンがあります。

f:id:Onigohri_362:20180401170456j:plain

123話「ノンシュガー漂流記」

f:id:Onigohri_362:20180401171417j:plain

無印123話「ノンシュガー漂流記」

一応メイキングドラマには、出演を果たしています!

f:id:Onigohri_362:20180401171010j:plain

無印125話「レッツ・ライブ!主役はもちろん君さ!」

神アイドルグランプリ予選出場者ではなく、間違ってハシビロコウにスポットライトが当たってしまいました。CGライブ期待してたのだが…残念。。

f:id:Onigohri_362:20180401170914j:plain

無印126話「メリー・グランプリ! 」

不用意に騒がずに自然体でいるハシビロコウ、いいですね。

f:id:Onigohri_362:20180401171545j:plain

無印135話「スマイル0%」

主人公である真中らぁらちゃんが所属する3人ユニット「SoLaMi SMILE」のライブシーンを見守る観客として登場。単なるオブジェではなく、関係者として見守る立場に昇格したことが伺えます。この回は、作中屈指の名曲「Make it !」がフルで聞ける回なので、大変おススメです。

f:id:Onigohri_362:20180401170349j:plain

無印136話「3年目のテッパン」

冗談抜きで神出鬼没です。

f:id:Onigohri_362:20180401172124j:plain

無印138話「誕生!?神アイドル!」

このシーンでは、じっとしているハシビロコウに対し、神アイドル誕生の瞬間を見たくて作中屈指のマジキチ教師こと黄木あじが全力疾走しています。静と動の対比が実に美しい。 

f:id:Onigohri_362:20180401172341j:plain

無印140話「「み~んなトモダチ! ず~っとトモダチ!」」

なんと無印最終回にもきっちり登場してました。この回で雌だということが判明!プリパラに出入りしてる時点でたった1人の例外を除き女の子ですが、このシーンは衝撃的でした。

2.そばつゆ入れ

実にユニークな発想だ。商品化しませんかね?

f:id:Onigohri_362:20180401161529j:plain

無印121話「めざめよ!女神のドレスデザイン」

3.木彫り細工

誕生日プレゼントに貰えるなら是非欲しいです!f:id:Onigohri_362:20180401162919j:plain

無印122話「姉妹でかしこまっ!

4.怪獣への対抗馬

無印119話では、悪戯好きの3人組ユニット「ガァルマゲドン」によって召喚された怪獣ガァジラに対抗するために、ハシビロコウが巨大化されます。これもうわかんねぇな…詳しくは本編をご覧になって、どうぞ。

f:id:Onigohri_362:20180401165805j:plain

無印119話「ほら~!ハロマゲドンにゃ」

ちなみに話のラストでは、ハシビロコウを巨大化させた子(ハロウィン限定の登場キャラ:蘭たん)がカボチャ頭をかじられてます。。

f:id:Onigohri_362:20180401170309j:plain

 

救助要員

オブジェとして存在感を発揮することが多いハシビロコウですが、それで終わらないのがプリパラ。現実のハシビロコウも意外と動くためか、プリパラ内でも飛び回り時には救助要員として奔走します。

f:id:Onigohri_362:20180401173026j:plain

無印128話「さよならウサチャ・・・。」

この回では、アイドルユニット「ノンシュガー」のマネージャーであるウサチャが事あるごとに揚げ物や干物になって自殺しようとしています。プリパラはギャグアニメなので最終的には全て阻止されますが、1回はなんとハシビロコウが止めてます。119話に続き、ハシビロコウが活躍したシーンです。ちなみにこのシーン、ハシビロコウの作画が凄まじくいいです! 

f:id:Onigohri_362:20180401175332j:plain

無印128話「さよならウサチャ・・・。」

この回だけでなく、ハシビロコウの飛行能力を活かした見せ場はもう1回あります。

f:id:Onigohri_362:20180401175631j:plain

無印139話「『愛フレンド友』」

この回では、主人公ユニットSoLaMi SMILEが神アイドルとなった直後に女神が規則違反をした影響でステージが崩れ落ちます。何を言っているか分からない方は、繰り返しになりますが本編を観てください。

そのような状況の中、ハシビロコウは飛行能力を活かして観客の救助に回ってます。これはシビれましたね。

ハシビロ便

プリパラにおけるハシビロコウを語る上で外せないのが、運送会社ハシビロ便です。要はペリカン便の亜種です。

ハシビロコウは、この会社の社長としてプリパラの空を日々飛び回っています。主な活躍回としては、134話が挙げられますf:id:Onigohri_362:20180401180139j:plain

無印134話「バレンタインは甘くない」

f:id:Onigohri_362:20180401180156j:plain

無印134話「バレンタインは甘くない」

f:id:Onigohri_362:20180401180354j:plain

無印134話「バレンタインは甘くない」

なんとこの回では、修行中のノンシュガー3人の元にライオンを運搬しています。プリパラはギャグアニメなので、突っ込みは不要です。

ここまで無印におけるハシビロコウの活躍を、オブジェ・飛行要員・ハシビロ便の観点から観てきました。総評としては、この鳥は120話を超えたあたりからほぼ毎回のように画面に映り、視聴者に強いインパクトを残してきたと言えます。

次は続編である、アイドルタイムプリパラにおける活躍について扱います。

アイドルタイムプリパラでの活躍

アイドルタイムプリパラでもハシビロコウは引き続き登場しました。アイドルタイムプリパラでは、無印ほど頻繁に出てきたわけではないため、登場回を個別に振り返っていきます。

5話「プニコンのマネージャー修行クマ!」

f:id:Onigohri_362:20180401181210j:plain

時間に厳しいハシビロ社長

アイドルタイムプリパラで最初に登場したのは、5話。プリパラ内の運送会社「ハシビロ便」の社長として登場します。

この場面では、神アイドルユニット「SoLaMi SMILE*1」のマネージャーを解雇されたクマさんを電話で催促しています。

余談ですが、ハシビロ便では配達に遅れると罰金が科せられるそうです。運送会社は、プリパラ内でもブラックのようです。

7話「そふぃがやってクール!」

f:id:Onigohri_362:20180401181239j:plain

メインキャラの北条そふぃを差し置いて登場したハシビロコウ

ハシビロコウアイドルタイムプリパラ編で本格的に登場するのは、7話からになります。この回では、前述の神アイドルユニット「SoLaMi SMILE」の一員である北条そふぃちゃんが番組ゲストに来る予定でしたが、途中でハシビロコウに振り落とされてこのような結果になっています。

初見の方々には絶対何言ってるか分からないと思いますので、本編視聴を強く勧めます。

f:id:Onigohri_362:20180401181358j:plain

よい子の皆は真似しないように

この回のラストで、そふぃちゃんは性懲りもなく(?)ハシビロコウに乗って帰ろうとした結果、再び振り落とされています。。真似は絶対ダメ。

13話「レッツゴー!パラ宿」

f:id:Onigohri_362:20180401181530j:plain

ファイナルエアリーを発現したハシビロコウ

この回は、3年間慣れ親しんだパラ宿が跡形もなく消し飛ぶ回です。 女児に人気のあるガァルマゲドンを本編に関わらせるために、彼女たちに原因を作らせて追放するという誰にも思いつかない発想の末実現した回です。

f:id:Onigohri_362:20180401182648j:plain

3年間守ってきたプリパラが消し炭に…

 

f:id:Onigohri_362:20180401182734j:plain

この回以降、ガァルマゲドンの3人はアイドルタイムプリパラ本編に介入してきます。

 このシリーズ屈指のマジキチ回で、ハシビロコウはファイナルエアリーを発現して一度はパラ宿爆破を阻止します。もっとも、後続のポカにより徒労に終わってしまいましたが…。

ハシビロコウにファイナルエアリーとはどういうことか。制作側にどんな意図があるかは知りませんが、個人的には限界突破の意味合いが強いと思います。 飛行能力だけでいえば作中最強クラスのハシビロコウに、最強の推進力を持つファイナルエアリー装着。もはや空では誰も勝てません

f:id:Onigohri_362:20180401183159j:plain

無印86話でらぁらちゃんが発現したファイナルエアリー
22話「プール de プランス 大レース!」 

f:id:Onigohri_362:20180401140255j:plain

欠勤に対して異様に厳しいハシビロ社長

私用(アイドルとペアを組んで参加する水上レース)とはいえ、半休申請の連絡に対して大変厳つい表情をしています。ハシビロ便は欠勤者に非常に厳しい会社のようですね。。やはりプリパラ運送は相当なブラック。はっきりわかんだね。

40話「パラ宿プルトラクイズ!」

f:id:Onigohri_362:20180401183421j:plain

アイドルと共に出演

アイドル達によるクイズ大会において、サラッと一緒に出演しています。回答シーンこそありませんが、出演者 兼 オブジェとして自然に溶け込んでいるあたりハシビロコウもアイドルの素質あり!

48話「らぁらに届け、カムバックライブ!」

f:id:Onigohri_362:20180401183609j:plain

ファイナルエアリーでアイドルを運ぶハシビロコウ

巨大化した怪獣パックに囚われたらぁらちゃんの元に向かう際に、ファイナルエアリーを発動して11人を運んでいます。ファイナルエアリーって乗れたのか(困惑・・)

50話「夢のツバサで飛べマイドリーム!」

f:id:Onigohri_362:20180401183726j:plain

北条そふぃと育んできた信頼関係

f:id:Onigohri_362:20180401183759j:plain

再度出動!

大怪獣パックから脱出したらぁらちゃんを迎えに行く際に、再度出動しています。自身の飛行能力を最大限に活かす実に献身的な鳥であることが伺えます。

51話 「み~んなあつまれ!アイドル始める時間だよ!」

f:id:Onigohri_362:20180401183920j:plain

笑顔のハシビロコウ

4年に渡るプリパラシリーズの最終話に、果たしてハシビロコウの出番はあるのかないのか。視聴前はかなり不安でしたが、そのような不安を吹き飛ばした上でなんと…笑顔まで披露してくれました。

無印109話でオブジェとしてデビューし、アイドルタイムプリパラ最終話でオブジェとして出番を締めくくる。動かない鳥という本質的なスタンスを維持した幕切れだったと思います。

終わりに

プリパラにおけるハシビロコウは、ある時はオブジェとして、ある時は飛行要員として、またある時は厳格な運送会社の女社長といった様々な姿を見せてくれました。

セリフがないため、声があるキャラクターに比べたら地味な印象を受ける方が多いと思われます。しかし、アニメ本編においてハシビロコウは確かな存在感を示してくれました。理由としては、以下の3点が挙げられます。

  • 新たな世界を見るために一歩踏み出す
  • 環境に溶け込むために自らの存在をアピールする
  • 自身の能力を活かせる機会に余す事なく活用する

こうした心掛けは、リアルでも新しい環境に入っていく際に大事になってくるのではないかと思いました。私自身、転勤が多いので大変最高になります。

初登場した無印109話からずっと注目してきたハシビロコウ。初登場から最終回に至るまで、様々な立ち居振る舞いを堪能することができました。唯一残念だったのは、CGライブがなかったことです。女の子は誰でもアイドルになれるプリパラならチャンスはあったかもしれませんが、ちょっと(?)厳しかったかな。。

最後にハシビロコウを様々な角度から描いてくださった作画班の皆様、ならびにプリパラのアニメ制作に携われた関係者一同への心からの敬意とお礼をもって本記事を締めくくらせていただきます。

ここまでお読みいただきありがとうございました。質問・感想・意見等は、twitter @Onigohri_362 までお願いします。


いつか上野動物園ハシビロコウの実物を見てみたいです。

www.enjoytokyo.jp

*1:主人公である真中らぁらちゃんが所属するチーム。この時点ではプリパラ内で最も地位が高いチームとなった

【USMシングル シーズン7使用構築】「オニゴーリと対面重視の5体組」最高最終2045 &2049

はじめに

シーズン7お疲れ様でした。TNハシビロコウ、TNにしなカヅキ で潜っていました。マッチングした皆様、対戦ありがとうございました!f:id:Onigohri_362:20180123234952p:plain

USMが発売されて最初のレートシーズンでしたが、最高最終レート2045 & 2049(最終230位&220位)という結果を残す事が出来たので構築記事を書かせていただきます。

f:id:Onigohri_362:20180123211922j:image

f:id:Onigohri_362:20180123211939j:image

 

構築概要

「可能な限りオニゴーリを選出して、どうしても無理な場合は裏選出で戦う」

このコンセプトを貫き続けて早くも7シーズン。他の使い手は積みサイクルだったり、対面構築のラス枠に持ってきたりとオニゴーリ構築の幅も広がってきた気がします。

そのような中で、私はオニゴーリを基本的に出しつつ積む隙がない対面気味の構築に対しては同じように対面面子をぶつけて対処したり、オニゴーリでは崩し辛い受け構築を別の切り口で崩しに行く方法を模索しています。

今期はオニゴーリの取り巻きの対面面子に、雷パンチバシャーモや凍風水Zレヒレ、弱点保険ガルドなど試合の流れを変える一発を撃てる面子を揃えてみました。

 

個体の並びと持ち物は、下記の通りです。

オニゴーリ@残飯
メガバシャーモ@メガ石
ミミッキュ@ゴーストZ、
マンムー@襷
ギルガルド@弱点保険
カプ・レヒレ@水Z

以下、個別解説

個別解説

オニゴーリ

 f:id:Onigohri_362:20170515224803p:plain
【性格】臆病

個体値31-x-31-31-31-31(王冠使用済み)

努力値172-0-84-12-36-204

【実数値】177-x-111-102-105-138

【技構成】守る/身代わり/絶対零度/フリーズドライ

 XYで生まれるも、個体値が低くてBOXで眠っていた遺産。今期はこの個体にエースとして働いてもらいました。王冠システムは神。

  • HB:A216ランドロス地震を受けた後で身代わりできる
  • HD:D2段階上昇かつEFが切れた段階で、C145カプ・コケコの10万ボルトを身代わりが耐える

この他、B6段階上昇でA197メガメタグロスのバレパンを身代わりが耐えることができ、D6段階上昇でC200カプ・テテフのPFサイキネを身代わりが耐えることができます。

素の耐久で2耐えできる攻撃に関しては、耐久能力値が2段階上がれば身代わりを残すことができ、素の状態でギリギリ一発耐えられる攻撃は耐久能力値を6段階上げれば耐えることができます。この辺のダメージ計算はオニゴーリを使う上で大変重要になってくるので、ムラっ気を積み始めたらダメ計ツールはいつでも使えるようにしておきましょう。 

運用方法としては、①麻痺を撒いて死に出し、②耐久ポケモン等への後投げ、③有利対面からの釣り出しなどが挙げられます。全てを語ってたら1万字では収まらないので別途立ち回り記事を書く際に語ります。

①は比較的単純で、ミミッキュで麻痺を撒いて倒されたらオニゴーリを出すものです。ただ対戦相手も素直に起点を作らせてくれるとは限らないため、電磁波を連打したり最後のターンは鬼火に切り替えたり呪いを撃ったりするなど万全の体制を整える工夫をしましょう。

②は耐久ポケモンが回復する瞬間や低下力技(イカサマ、冷ビなど)を撃ってくるときが多いです。後述のカプ・レヒレで張ったミストフィールドがあるとさらに安全です。また、あまり褒められたものではありませんがギャラドスカプ・レヒレメガラティアスに後投げすることもあります。バシャーモを受ける耐久ベースのカプ・レヒレならともかく、ギャラやラティは積み技を持っている可能性があります。しかし、彼らは素の状態ではオニゴーリをワンパンできないことが多いため、積む瞬間に後投げしてB上昇やS上昇、回避上昇で勝負をかけにいくことができます。

③は…ギルガルドメタグロス相手に有利対面を作って、明らかにポリ2や耐久ランドに引くと分かっている場面以外はあまりしたことがありません。本来大変リスクの高い行為です。 

ミミッキュ

f:id:Onigohri_362:20170321233019p:plain

【性格】陽気

個体値31-31-31-x-31-31

努力値100-156-0-0-0-252

【実数値】143-130-100-x-100-162

【技構成】シャドークロー/電磁波/鬼火/呪い

仕事人ミミッキュ。当初はAに補正をかけないミミッキュは火力がなさすぎるのではないかと危惧しましたが、役割を絞って明確にすることで十二分に活躍してくれました。具体例を挙げますと、下記の通りです。

  • ミミッキュミラーを制する
    →Aをかなり落としているとはいえ、シャドクロZでABミミッキュも落とせる
  • 準速ミミッキュ抜きのドリュウズの上から鬼火を入れる(ないしはスカーフ判定する)
  • 準速100族やカプテテフに麻痺を入れて処理したり、後続のサポートする

役割を絞ることで最速個体はかなり活きましたが、Aを下げすぎて落とせない相手もいました。またこの技構成だと身代わり持ちボーマンダの起点になってしまうため、パーティ全体でのケアが必要だと感じました。

ギルガルド

  f:id:Onigohri_362:20170516151452p:plain

【性格】呑気

個体値31-31-31-31-31-31(王冠使用済み)

努力値252-4-236-12-4-0

【実数値*1167-71-220-72-171-72

【技構成】シャドーボール/聖なる剣/影撃ち/キングシールド

お馴染みの(?)吞気弱点保険ギルガルド。B方面の圧倒的な耐久と、弱点保険発動による爆発力を買って採用。結局6シーズンくらい使い続けることになりました。次シーズンは知りません。

 

調整は物理耐久に特化したものとなっています。具体的には、A187メガメタグロス地震を確定2耐え(68〜82ダメージ)、A233メガバシャーモのフレドラが低乱数(12.5%)一発(144〜170ダメージ)、となっております。弱点タイプであっても、物理技であれば大抵は耐えて弱点保険を発動させて返り討ちにできるため、物理アタッカー相手に高い対面性能を誇りました。 

カプ・レヒレ

  f:id:Onigohri_362:20170515224814p:plain

【性格】控えめ

個体値31-x-31-31-31-31(王冠使用済み)

努力値236-0-12-220-12-28

【実数値】175-x-137-157-152-109

【技構成】ハイドロポンプ/ムーンフォース/瞑想/凍える風

USMで教え技に凍える風を習得して、微強化された守り神。主な調整先としては、メガバシャーモの飛び膝蹴り2耐え、C222メガゲンガーのヘドロ爆弾が低乱数(6.3%)一発(150〜176ダメージ)となっています。

 

状態異常を撒いて起点を作るオニゴーリ構築とはアンチシナジーのようにも見えますが、下記に挙げる3点の運用法があります。

オニゴーリを状態異常から守る

麻痺撒き要員を選出せずにオニゴーリを出す方法としては、①死に出し、②後投げ、③釣り出し交換などがあります。

カプ・レヒレを出してミストフィールドを展開することにより、②の後投げがしやすくなります。具体的には、耐久ポケモンに後投げする際に、交換際の電磁波や毒毒をおそれなくて済みます。またサイクル戦における毒菱に対する耐性も付与できます。

以前ボーマンダを利用して同様の動きをした際は読まれる事がありました。耐久ポケモンの補助技をおそれずに後投げ出来る状況を作る事で立ち回りの幅が広がりました。

オニゴーリの苦手なポケモンを対面処理

オニゴーリ構築でキツめの構築の一つとして、カバルドン展開やウルガモス入りがあります。

これらのポケモンに対して、Zハイドロポンプで対処したら試合を優位に進められることが多いです。シーズン2では、ミミッキュの起点になることがあまりにも多かったのですが、凍える風を教え技で習得したことによりうまく回避できるようになりました。

ゲッコウガ入りへの圧力

このパーティにおいて、ゲッコウガに後投げから強く出られるポケモンはレヒレしかいません。ゲコレヒレ対面では、ミミッキュバックが見える場合は凍える風、それ以外の場合は水Zを撃つことが多かったです(たまに裏の電気ポケモンやゲンガー、タイプが変わったゲッコウガが吹き飛ぶ)。

追記
ゲッコウガだけでなく、瞑想によりアシレーヌにも強く出られます。本構築には必ずといっていいほどアシレーヌが出てきたので、レヒレで対面処理もしくはバシャーモの雷パンチやオニゴーリのフリドラ圏内に持ち込む動きをしていました。

メガバシャーモ

f:id:Onigohri_362:20180125221037p:plain

【性格】意地っ張り

個体値31-31-31-x-31-31

努力値0-252-0-0-4-252

【実数値*2

155-252-100-x-101-152

【技構成】フレアドライブ/飛び膝蹴り/雷パンチ/守る

普通のASメガバシャーモ。無難に強く、高い制圧力がありました。オニゴーリが出せないときにポリ2やナットレイ等の耐久ポケモンを崩したり、対面構築のガルーラやミミッキュを相手にするために採用。

調整はAS極振り、余りDでDL対策となっていますが、もう少しB方面の耐久が欲しい場面が多かったです。削るとすれば、ADSから少しずつかな…?

技構成はテンプレですが、フレドラはHP管理、飛び膝は守るやゴーストタイプへの交代、守るは択など運用が難しい場面も多くありました。

雷パンチに関しては、ギャラやレヒレに対して交換読みで当てることで試合をかなり優位に進めることが出来ました。ゲンガーカグヤレヒレ等であれば、カグヤに雷パンチを撃てば試合が終わることも多かったです(1回居座ってヒコウZ決めてきた輩は何者だったんだ…)。

※USMからアーカラ島の島スキャンでワカシャモが手に入るようになりました。ここで♂個体を捕まえて、同種族かつ夢特性の♀個体と掛け合わせればなんと…加速スピードボールアチャモが手に入ります!ボール・特性遺伝の仕様については、過去記事をご覧ください。

onigohri362.hatenablog.com

マンムー

 f:id:Onigohri_362:20180123222151p:plain

【性格】意地っ張り

個体値31-31-31-x-31-31

努力値0-252-4-0-0-0-252

【実数値】185-200-101-x-80-132

【技構成】ステルスロック/地震/氷柱針/氷の礫

王道を少し外れた襷マンムー。当初は陽気個体を使っていましたが、火力が絶妙に足りな過ぎたので意地っ張り個体に変更。陽気個体を使っていた際は、カバルドンミミッキュウルガモスなどに対して火力が足りないと感じる場面が多くありました。しかし、意地っ張り個体に変えることで、彼らに十分な負荷をかけられる場面も増えました。

  • H215B187カバルドン*3に対して氷柱針が1発あたり32~38ダメージ。2ターン後の瀕死率が47.54%。
  • H161ウルガモス*4に対して地震133~157ダメージ氷の礫27~32ダメージ
  • H151B124*5ミミッキュに対して氷柱針が一発あたり24~28ダメージ、氷の礫が37~45ダメージ

マンムーの先発が読まれやすいのと、上から確定ワンパンできるポケモンがいないためかガルーラがよく出てきました。襷型だとガルーラに対して腐ってしまう場面が多いため、耐久調整するか半分回復木の実を持たせることも視野に入ります。

選出パターン

ミミッキュ + オニゴーリ + メガバシャーモ

f:id:Onigohri_362:20170321212242p:plainf:id:Onigohri_362:20170321214040p:plainhttps://www.serebii.net/pokedex-sm/icon/257-m.png

ミミッキュの電磁波や鬼火で状態異常を撒いて、オニゴーリを繰り出していく選出パターン。

 

3匹目には、メガバシャーモを選出するケースが多かったです。オニゴーリバシャーモが苦手な相手を削ったり、バシャーモで耐久ポケモンを誘い出したりする立ち回りが多かったです。

 

カプ・レヒレ+メガバシャーモ

https://www.serebii.net/pokedex-sm/icon/257-m.png f:id:Onigohri_362:20170321213043p:plain

ウルガモス入りやカバ展開、低速サイクルに圧力をかけるためにレヒレ・バシャーモを選出する事がありました。

3匹目の選出は対戦相手のパーティによって変えていました。メタグロスやガルーラがいる場合はギルガルドキノガッサや電気タイプがいる場合はマンムーモロバレルやポリ2がいる場合はオニゴーリを選出する事が多かったです。

 

ギルガルド + オニゴーリ + ミミッキュ or カプ・レヒレ

f:id:Onigohri_362:20170321211802p:plainf:id:Onigohri_362:20170321214040p:plainf:id:Onigohri_362:20170321212242p:plain

メタグロス入りだけど、取り巻き次第ではオニゴーリの起点にできるポケモンが同居していた場合の選出。 

初手にギルガルド以外の誰かを出して、メタグロスと対峙したらギルガルドにバック。その後は、オニゴーリを釣り出しするなり交換読みの技を選択して試合を進めていきます。

オニゴーリを強気に釣り出しする場合は、基本的に試合序盤の1サイクル目にしておきましょう。あまり決めまくるとガルドにアイヘ撃たれてオニゴーリがぺしゃんこになります。

この他にも、状況によって選出パターンは多岐に渡りました。本記事の末尾にQRを掲載しますので、使って模索してくださる方がいらっしゃったら幸いです。

苦手な相手

  • アーゴヨンミミッキュから影うちを切ったため、押し切られることが多かったです。ガルドも積まれたら対処できず、またバシャーモやレヒレは不利対面だっためキツめでした。マンムーの襷を温存したり、確実に麻痺を入れる必要がありました。
  • ハッサム:取り巻きを含めて崩すのが非常に難しいです。使い手で上位の皆さんはハッサムを守るのが上手いので、オニゴーリで誘って零度ぶち込む方がまだ勝ち筋があります。
  • マリルリ:エースのメガバシャーモの不利対面となり、オニゴーリを滅びの歌で狩ってくることもある天敵。レヒレガルドのサイクルで何とか勝ったことなら。
  • 呪いミミッキュ:言わずもがな。ラス一にオニゴーリを残す立ち回りだけはやめましょう。
  • 滅びゲンガー:耐久ポケのお供。大抵バシャーモオニゴーリを同時に受けるのは厳しいケースが多いので、どちらかを通します。
  • ゲッコウガ:型がかなり多い…基本的にはレヒレを投げるかミミッキュで麻痺させて処理していましたが、身代わりやダストシュート持ちは厳しいです。

終わりに

今シーズンは、2200台・2100台達成者が多く出る中で波に乗り切れなかった感があります。

 

今期の試合を振り返って気付いたのですが、かなりプレミで試合を落としています。例えばZ技を撃つべき場面で撃たなかったりや、相手の行動から型やギミックを想定した対応が遅れたりなどです。

 

強い構築を練る事も必要もですが、勝てる試合を確実に拾えるよう状況に応じた最善の選択をする事を心掛けたいです。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。質問・感想・意見等がございましたら、twitter @Onigohri_362 までお願いします。

 

追記

QRレンタルチームのリンクを追加しました。使用していただけましたら、幸いです。

https://3ds-sp.pokemon-gl.com/rentalteam/usum/BT-40DC-B632

 

1枚目がプリパラの準レギュラーことハシビロコウで、2枚目が前身のプリティーリズムシリーズに登場したストリート系のプリズムスターこと仁科カヅキ先輩です。

少しでも興味を抱いた方はお声掛けください。

f:id:Onigohri_362:20180122220003j:image

 

Wake up! 奮い立たせろ FREEDOM!

Tune up! たった一つのFREEDOM

俺たちが 目指すのは Justnow 勝者じゃなく勇者だろ

f:id:Onigohri_362:20180122220608j:plain

 

 

*1:ブレードフォルム時の実数値は 167-171-110-172-71-72

*2:メガ前の実数値は 155-189-90-x-91-132

*3:HB特化

*4:H4振り

*5:H164B188振り

USMの第2の主人公ハウ君について

はじめに

お久しぶりです。ここ数ヶ月、構築記事以外で更新するネタと時間がなかなか確保できない日々が続いていました。

今回の記事では、ポケットモンスター・ウルトラサンムーン(通称「USM」)のストーリーを通じて惹かれた1人の少年について語りたいと思います。

すなわち…ハウ君である!!

f:id:Onigohri_362:20180102225000j:plain

ハウ君といえば、主に下記の4点のどれかをイメージする方が多いのではないでしょうか。

  • 突発バトル、味方へのZ技(タッグバトル時)
  • マラサダ少年
  • 島キングを超える男
  • 野獣先輩

どの印象が強いかについてフォロワーの皆様にアンケートを取ってみたところ、野獣先輩と回答した方が多かったので、まずは野獣先輩との類似性について扱いたいと思います。

f:id:Onigohri_362:20180101221048j:plain

ハウ君と野獣先輩

ハウ君と聞いてなぜ野獣先輩を想起する方が多いのだろうか?

こちらの比較画像をご覧いただきたい。

f:id:Onigohri_362:20171231190845j:plain

えぇ…このポーズはまさしく野獣先輩ですね…。余談ですが、これは彼の初登場シーンとなっています。初対面の段階で野獣先輩ポーズを見せつける男として、ハウ君はプレイヤーに野獣先輩のイメージを強く印象付けているわけです。

上記のポーズだけでも十分関連付けられますが、類似点はまだあります。

  • 島キングの祖父であるハラさんを超える→王者の風格
  • エーテルパラダイスでザオボー支部長を追い詰めるときの目つき→野獣の眼光

まだまだある気がしますが、この辺にしておきます。SM・USM通して終盤はハードなストーリーだったため、笑顔と野獣先輩ポーズを欠かさず披露してくれたハウ君を見ると実家のような安心感が湧きました。旅のお供に野獣先輩。これまでのポケモンシリーズでこれほど頼もしい存在がいただろうか。

マラサダ大好き少年

f:id:Onigohri_362:20171231191733j:plainハウ君の印象として次点に来るのが、マラサダ大好き少年です。寝ても覚めてもマラサダが大好きであることをアピールするため、ハウ君といえばマラサダを思い浮かべるプレイヤーも多いみたいです。マラサダのこちら↓

マラサダとは…? | Leonard's Japan | レナーズ マラサダ


特に(エーテル財団の誇る良心)ピッケさんからは、事あるごとにマラサダを貰っています。主人公が回復アイテムやタイプ・ヌルを渡されているのに対し、ハウ君は一貫してマラサダのみを受け取っています。

突発バトル・味方へのZ技

ハウ君と言えば、ストーリー中突然バトルを仕掛けて来たりタッグバトルで味方(=主人公)サイドに向かってZ技を撃ってきた印象をお持ちの方もいます。

ストーリー中の突発バトルに関しては過去作のライバルも似たり寄ったりな気もしますが、ハウ君はあらかじめ待ち伏せていることが少ないため不意を突かれるプレイヤーが多かったみたいです。

また味方へのZ技ですが、11歳の少年であればZ技の暴発の一つや二つくらいね…?アニポケサンムーン48話のお泊り会でカキがZ技ポーズ真似ゲームの際にククイ博士の家の中でぶっ放してますし、多少はね?

http://livedoor.blogimg.jp/anihatsu/imgs/8/7/87ea0ae7-s.jpg

島キングを超える男

得票数のうち、最も少なかったのがこの項目です。ハウ君が島キングのハラさんを超えていく描写はストーリー上で度々示されていましたが、印象に残っているプレイヤーは少なめでした。野獣先輩やマラサダの方が分かりやすく、何よりもインパクトがあるので仕方ないと言えば仕方ないですが…。

島キングの孫としての立場

SM・USM共にハウ君は島巡りを行うわけですが、彼の父親は島キングの息子という立場に耐えきれずカントー地方に移住しています。

f:id:Onigohri_362:20180103023219j:plain
ハウ君にも、島キングの孫だから島巡りで成功して当然と周囲の目があったかもしれません。SM・USM作中において、島キングのハラさんはメレメレ島で一番の権力を持つお方です。その方の孫とあらば、比較対象のような目で見られることもあったはずです。そのような重圧の中、ポケモンと苦楽を共にし、有事の際にハラさんに頼られたり島巡りを成功させた点で島巡りを自身の成長の機会として活用できていたのかなと思います。

私自身、社会人として日々プレッシャーに襲われることが多いため、ハウ君みたいにプレッシャーとうまく向き合い、先に進めたらといつも考えています。


では、ハウ君は1人で島キングの孫という立場に向き合えたかというとそういうわけではないみたいです。アーカラ島の大試練直前では、島クイーンのライチさんに島キングの孫ではなくありのままのハウを肯定してもらっています。真っ直ぐな成長には、肯定して上げることが重要であることが伺えます。
f:id:Onigohri_362:20180103111052j:plain

グズマとの関係

島キングをハウ君を語るうえで欠かせないのが、スカル団ボスであるグズマとの関係です。グズマはSMではハラさんの元で再出発する描写がある一方で、USMではかつて島巡りに挑んだ先輩としてハウ君に助言するシーンがあります。

かつて島巡りに挑んで脱落した身として思うところがあったのでしょうか、面識はあるハウ君に遠回しに自分の道を行くよう助言しています。

その後、ネクロズマを巡る一件が解決したのち、ハウ君とのやり取りを経て成長の兆しを見せます。

f:id:Onigohri_362:20180103112547j:plain

ハウ君も単に慰めるのではなく新たな可能性を示している点で、実に微笑ましい兄妹弟子関係(?)と言えます。

余談ですが、SMではエーテルパラダイスで対峙するシーンが見られました。ルザミーネが呼び出したウツロイドグラジオが、主人公がルザミーネを、そしてハウ君がグズマの相手をする場面です。このシーンはUSMではカットされています。

仮にUSMでこのようなシーンがあったら、悲運の対決になってましたが…(それはそれでまた見たい)。

f:id:Onigohri_362:20180102210422j:plain

次は、ハウ君の基本スタンスについて扱います。

楽しみ、敬意を払う姿勢

SM・USM本編をプレイされた方は既にご存知かと思いますが、ハウ君はとにかく明るく・真っ直ぐな笑顔で・楽しんで・敬意を払って勝負に臨む少年として描かれています。当初は楽しむことに重きを置いて回避していた節がありました。

2016-11-25-23-09-54ししかし、ひたすらに強さを追い求めるグラジオとの邂逅や主人公との切磋琢磨を経て、次第に楽しむだけでなく勝てば嬉しい・負ければ悔しいといった勝負に臨む者としてのメンタリティを身につけたように見えます。

上の画像と下の画像を見比べて頂けると分かるかと思いますが、目が違っています。前者は負けても楽しめればいいという若干逃げの姿勢が見受けられますが、後者は尊敬する相手に全力を出して勝ちに行く姿勢が表れています。

四天王との戦いを勝ち抜き、アローラの頂点で雌雄を決する点で、ハウ君はUSMにおける第2の主人公だったのではないかと思います。

終わりに

SM・USMを通じて私が推してきた少年、ハウ君について少しでも伝わったでしょうか?主人公やリーリエにスポットが当たる中で、ハウ君も同等以上に成長を遂げたキャラであることを認識していただければ私としてはこの上なく嬉しく思います。

USMでは、SM以上に濃密な成長物語に納得が加わって一層楽しむことが出来ました。私にとってハウ君は眩しく映ることが多いですが、今後も推していきたいと思います。私は24歳、社会人であるためハウ君との年はかなり離れてしまっています。しかしハウ君の一挙一動を見てると、ポケモン対戦に限らず、様々な場面で敬意を払い全力を出そうという気になります。

最後にUSMの制作に携われたゲーフリスタッフ一同への心よりの感謝をもって本記事を締めくくりたいと思います。次回作も楽しみにしています!

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。質問・感想・意見等があれば、twitter @Onigohri_362 までオナシャス!

【SMシングル シーズン6使用構築】「オニゴーリ・暴君マンダ軸 積みと対面」最高最終 2030

はじめに

SMレートシーズン6お疲れ様でした。TNはハルカ★ルカくろすあろまで潜っていました。マッチングした方は対戦ありがとうございました!

前者のROMで最高最終レート2030となったため、構築記事に記録として残しておきます。

f:id:Onigohri_362:20171111155837j:plain 

構築概要

f:id:Onigohri_362:20171111212148p:plain

SM最終シーズンという事で殊更に新しいことはせず、いつも通りオニゴーリを使うことにしました。

ということで、一転攻勢を体現するポケモンを軸に組むことにしました。本構築のコンセプトはフーディンオニゴーリの2体を軸にしつつ、苦手な相手は他の4体を中心にカバーして対応することです。

以下、個別解説に入ります。

個別解説

オニゴーリ

f:id:Onigohri_362:20170321205611g:plainf:id:Onigohri_362:20170321233115p:plain

【性格】臆病
個体値31-0-31-31-31-31
努力値172-0-20-44-76-228
【実数値】177-76-103-105-110-138
【技構成】守る/身代わり/絶対零度/フリーズドライ

  • H:残飯効率最大の16n+1
  • B:身代わりに対する一致イカサマが低乱数1発(25%)、A188以下のメガボーマンダの捨て身確定耐え
  • S:1段階上昇で135族抜き。2段階上昇でS1段階上昇最速カミツルギ抜き*1

本パーティのエースポケモン。いかに不利な状況であっても、ムラっけの引きや絶対零度・フリドラ凍結などで一転攻勢をかけられるポケモン。このポケモンの活躍度合いは、対戦相手の方が一番よく知っていることでしょう。

調整についてですが、最速ガッサ抜きガルーラ(S135~137が多い印象)を抜く程度に抑え、残りを耐久や火力に少し振っています。事前に麻痺を撒いたり、低速ポケモンに繰り出していくことが多いため、最速でなくて困る場面はほとんどありませんでした。強いて言えば、S2段階上昇引いても砂下ドリュウズを抜けなくなったり、最速ドランに何もできずに落とされてしまう事です。前者に関しては選出を控えればよく(砂嵐で削られ、バンギが吠えてくるところに出すべきではない)、後者は事故と割り切りました。

動きとしては、主に後述のフーディンで電磁波を撒いたり、ミミッキュやマンダでは突破し辛い耐久ポケモンに対して繰り出していくことが多いです。後述のカプ・コケコに電磁波を搭載していた時期もありますが、このポケモンに依存しすぎるためフーディンと併せて出せないときは選出を控えることにしていました。

メガフーディン

f:id:Onigohri_362:20170515224146g:plainf:id:Onigohri_362:20170321233103p:plain

【性格】臆病
個体値31-0-31-31-31-31
努力値228-0-140-0-0-140
【実数値*2:159-63-103-195-125-206
【技構成】サイコキネシス/草結び/目覚めるパワー(炎)/電磁波

  • H:定数ダメ最少(16n-1と8n-1を兼ねる)
  • B:A156ミミッキュの剣舞影撃ちが低乱数一発(12.5%)
  • S:最速135族抜き

シーズン2から使い続けている電磁波めざ炎フーディン。主な役割は次の通りです。

ずっと使っているのと、他にも似たような技構成で結果を残された方が増えてきたためかなり認知されてきたと感じています。また、今シーズン急増した激流ゲッコウガは草結びでは落とせないため逆に突破される場面も多かったです。

技構成は前期と同じですが、起点を作るためだけではなく自身が起点になるのを回避するために挑発が必要な欲しい場面が多かったです。

ギルガルド

f:id:Onigohri_362:20170321222443g:plainf:id:Onigohri_362:20170515224252p:plain

【性格】呑気
個体値31-31-31-31-31-31
努力値252-4-236-12-4-0
【実数値*3167-71-220-72-171-72
【技構成】シャドーボール/聖剣/影撃ち/キングシールド

古代兵器(?)弱点保険ギルガルド。このポケモンもシーズン2の頃から皆勤賞。ガルーラやメタグロス入りの対面気味の構築や受けルに対して繰り出していきます。

Z技や鉢巻クラスの高火力でなければ、弱点技であっても確実に耐え、弱点保険を発動させて返り討ちにできます。受けループを相手にする際は、グライオンに繰り出してブレードフォルムで地震を受けつつ突破し、裏のポケモンにも大きな負荷をかける役割を持ちました。時代にかなり逆行しているためか、型がバレているとき以外はほぼ確実に勝てました。

欠点としては、素の火力や他の補助技がない事です。無振りテテフですらシャドーボール1発では落ちないため、この辺りは他の面子でカバーするしかありません。また、一般的(?)なギルガルドであれば、毒毒や剣舞を搭載していることが多いため、ポリゴン2は不利な対面ではないかもしれませんがこのポケモンにとっては絶対に勝てない圧倒的不利対面です。

ミミッキュ

f:id:Onigohri_362:20170321222902g:plainf:id:Onigohri_362:20170516151452p:plain

【性格】意地っ張り
個体値31-31-31-x-31-31
努力値36-196-20-0-4-252
【実数値】135-148-103-x-126-148
【技構成】シャドークロー/じゃれつく/剣舞/影撃ち

テンプレ技構成のミミッキュ。王道を征く個体です。炎タイプウルガモスヒードランなど)、ゴーストタイプミミッキュ、ゲンガー)、鋼タイプメタグロステッカグヤ)への打点を確保するためにゴーストZでの採用となっています。オニゴーリが出せない場合はもちろん、オニゴーリや他のポケモンで削りを入れた後で積んで一掃する動きをするために電磁波や鬼火ではなく剣舞個体を採用。

呪いや身代わり、妖Zが欲しいときもありましたが、この辺りは他の面子でカバーできるよう構築を組む上での課題とします。

調整としては、先に結果を残されたフィジカさんの記事を参考にさせていただきました。

t.co

ボーマンダ

f:id:Onigohri_362:20171111211325p:plain

【性格】意地っ張り
個体値31-31-31-31-31-31
努力値196-36-4-0-164-108
【実数値*4195-187-151-x-131-154
【技構成】暴れる/龍舞/羽休め/身代わり or 地震

暴君バーサーカーマンダ。こちらの記事の個体を採用させていただきました。

kazuyoko0310.hatenablog.com

暴れるという技は、捨て身タックル並みの火力を反動なしで撃つことができます。また、混乱自傷率が低下(5割→3割)したことにより、連続使用もある程度可能になります。

ただ、技を拘っていなければもしくは混乱自傷しなければ試合結果が動いていたような場面もあります。暴れるのメリットを享受しつつデメリットも受け入れるか、もしくはデメリットの弊害を受けない立ち回りを身につける必要があると感じました。

カプ・コケコ 

https://www.pkparaiso.com/imagenes/sol-luna/sprites/animados-shiny/tapukoko.giff:id:Onigohri_362:20171111203053p:plain

【性格】臆病
個体値31-0-31-31-31-31
努力値0-0-4-252-0-252
【実数値】145-108-147-x-95-200
【技構成】10万ボルト/めざ氷/ボルトチェンジ/草結び or 電磁波

キノガッサミミッキュ入りのパーティに繰り出したり、特性の発動順序でテテフ・ランドの型を把握するために採用。後投げされやすい地面タイプに打点を持ちつつ生存するためにシュカの実を持たせています。

一時期草結びの枠を電磁波にしていたことがありましたが、フーディンが出せないときにカバルドンの相手をしたい場面が予想外に多かったため戻しました。

このポケモンは単体スペックはそこまで高くないため、裏におくポケモン(ゲンガー入りならマンダ、キノガッサ入りならギルガルド)に崩し性能が欲しい場面が多かったです。ボーマンダはともかく、ギルガルドも舞う個体にしてもよかったかもしれません。

シュカがバレた場合、めざ氷で削れたランドロスに対しては10万ボルトを撃ちましょう!

選出パターン

見せ合い画面では、まずオニゴーリを出せるかどうか考えます。例外は多々ありますが、主な選出パターンは下記の通りです。

オニゴーリを選出する場合

f:id:Onigohri_362:20170321212303p:plainf:id:Onigohri_362:20170321214040p:plainf:id:Onigohri_362:20170321211802p:plainorf:id:Onigohri_362:20170321212242p:plain

フーディンで麻痺を撒いて、オニゴーリを繰り出していく選出パターン。フーディンが麻痺を撒いたとしても、オニゴーリが呪われる・吹き飛ばされる・滅びの歌を使われる負け筋には要注意。この中のどれも備えてないパーティは少ないため、この選出パターンでの勝率は芳しくありません。起点を作って1体捨てて展開する構築には、一定の限界があると言えます。

フーディンを選出せずに、マンダミミッキュで圧力をかけてポリ2やクレセにオニゴーリを投げるという立ち回りもできますが、いきなり引くと毒を撃たれることが多いので冷ビ等を確認したり間にもう1体挟んで交換した方が安全です。

呪いミミッキュは、呪いを使用すると同時に被弾すれば皮を剥がされHPも半分に減ります。この隙を突いて裏のポケモンを通せるのであればオニゴーリを選出することも可能です。ただしオニゴーリをエースとして使う想定ではないため、マンダミミッキュなど他の積みポケを通していくことを忘れないようにしましょう(フリドラ凍結を引いた場合を除く)。

オニゴーリを選出しない場合

f:id:Onigohri_362:20170516165217p:plainf:id:Onigohri_362:20170321211802p:plainorf:id:Onigohri_362:20170321212242p:plain

オニゴーリが選出できない状況として、相手のパーティに誰も起点になるポケモンがいないという状況が挙げられます。そのような場合、当該パーティは対面志向であることが多く、こちらも対面性能の高いポケモンをぶつけていくことにしていました。

パーティ全体で重めのキノガッサ入りに対しては、カプ・コケコをほぼ確実に選出し、フィールドを展開してガルドで受ける立ち回りをよく行っていました。また、カバ・ランド・ガブの型を判別しつつ削ったり、ゲッコウガの上から行動して後続に繋げることも多かったです。

苦手な相手

このパーティの欠陥としては、電気が一貫している・数値受けを崩す手段がオニゴーリ以外には乏しい・一気に崩しに行ける大火力に欠けるなどが挙げられます。他にもありそうなのはさておき、苦手なポケモンや並びは下記の通りになります。

終わりに

SM最終シーズンということで、時間を見つけては潜り対戦数を重ねてまいりましたが構築と立ち回りが弱かったため、USMでは欠陥構築で闇雲に試合数を重ねるのではなく、勝てる構築・立ち回りを身につけて上を目指したいと思います。

無理な相手は割り切りつつ(可能な限り減らしておく必要があるが)勝てる相手には確実に勝てるよう工夫するというアプローチで、今後もオニゴーリを使っていきたいと思います。


ここまでお読みいただきどうもありがとうございました。質問・感想・意見等がございましたら、twitter @Onigohri_362 までお願いします。

 

 


※1枚目がアイカツスターズのハルカ☆ルカちゃん、2枚目がアイドルタイムプリパラの黒須あろまちゃんです。

f:id:Onigohri_362:20171111204709j:plain

f:id:Onigohri_362:20171111204720j:plain

アイカツスターズは毎週木曜18時25分から、アイドルタイムプリパラは毎週火曜17時55分から放映してます。どちらも面白いので、是非観てみてください!

www.tv-tokyo.co.jp

www.tv-tokyo.co.j

*1:S2段階上昇時の実数値は276。S1段階上昇(Bブーストやスカーフなど)最速カミツルギの実数値は255

*2:メガ前の実数値は143-63-83-155-115-173

*3:ブレードフォルム時の実数値は167-171-110-172-71-72

*4:メガ前の実数値は195-36-101-x-121-134

【SMシングル シーズン5使用構築】「オニゴーリ軸 真夏の夜の一転攻勢スタン」最高最終 2104 & 2028

はじめに

SMレートシーズン5お疲れ様でした。マッチングした方は対戦ありがとうございました!

TNはハルカ★ルカくろすあろまです。最終レートはそれぞれ2104と2028です。

f:id:Onigohri_362:20170912142818j:image

f:id:Onigohri_362:20170912142825j:image

f:id:Onigohri_362:20170912164835p:plain

構築概要

f:id:Onigohri_362:20170912154015p:plain

夏と言えば真夏!真夏と言えば夜の一転攻勢!!

ということで、一転攻勢を体現するポケモンを軸に組むことにしました。本構築のコンセプトはフーディンオニゴーリの2体を軸にしつつ、苦手な相手は他の4体を中心にカバーして対応することです。

以下、個別解説に入ります。

個別解説

オニゴーリ

f:id:Onigohri_362:20170321205611g:plainf:id:Onigohri_362:20170321233115p:plain

【性格】臆病
個体値31-0-31-31-31-31
努力値172-0-52-4-28-252
【実数値】177-76-107-101-104-145
【技構成】守る/身代わり/絶対零度/フリーズドライ

  • H:残飯効率最大の16n+1
  • B:身代わりに対する一致イカサマが低乱数1発(25%)
  • S:最速

本パーティのエースポケモン。いかに不利な状況であっても、ムラっけの引きや絶対零度・フリドラ凍結などで一転攻勢をかけられるポケモン。このポケモンの活躍度合いは、対戦相手の方が一番よく知っていることでしょう。

動きとしては、主に後述のフーディンミミッキュで麻痺を撒いて繰り出していきます。麻痺した相手だけでなく、低速ポケモン全般をみがまもで起点にしていくことも多いです。また氷技やキノガッサで眠らせたポケモンに後投げしていくこともありました。

※シーズン終了後に良さそうな調整を見つけたので、この場で記事と併せて掲載させていただきます。最速に拘るより耐久調整をするという考え方が面白いと思いました。

gaspardutd.seesaa.net

メガフーディン

f:id:Onigohri_362:20170515224146g:plainf:id:Onigohri_362:20170321233103p:plain

【性格】臆病
個体値31-0-31-31-31-31
努力値100-0-180-0-0-228
【実数値*1:143-63-108-195-125-218
【技構成】サイコキネシス/草結び/目覚めるパワー(炎)/電磁波

  • H:定数ダメ最少(16n-1と8n-1を兼ねる)
  • S:1加速した最速バシャーモ抜き
  • B:余り

シーズン2から使い続けている電磁波めざ炎フーディン。電磁波でオニゴーリの起点を作ったり、パーティ全体で重たいマンムーゲッコウガの処理を担います。物理技を被弾する事が多いため、努力値の余りはBに割いています。草結びの枠はシャドーボールマジカルシャインなども試しましたが、先発に出てきやすいマンムーカバルドンに強く出られる構成に落ち着きました。

~以下雑感~
シーズン2に使い始めた頃とは異なり、型が認知されていると感じることが増えました。先発に出すとよく麻痺しないポケモン(ランドサンダーコケコなど)のとんボルチェンからスカーフカミツルギが一掃してくるケースが多くありました。また環境最上位のミミッキュには圧倒的に不利であるため、動き辛く感じる場面が多くありました。今後使い続けるためには、この辺のケアが必要だと思いました。

※メガ前特性はマジックガードですが、猫撃ってから裏に引いてくるガルーラやスカーフ雪崩持ちに対して行動するために、精神力の方がいいかもしれません。

ギルガルド

f:id:Onigohri_362:20170321222443g:plainf:id:Onigohri_362:20170515224252p:plain

【性格】呑気
個体値31-31-31-31-31-31
努力値252-4-236-12-4-0
【実数値*2167-71-220-72-171-72
【技構成】シャドーボール/聖剣/影撃ち/キングシールド

物理方面が滅茶苦茶硬いギルガルド。このポケモンもシーズン2の頃から皆勤賞。ガルーラやメタグロス入りの対面気味の構築に対して繰り出していきます。

このポケモンの最大の長所は、補正をかけてBにガン振りしたことによる凄まじい物理耐久です。具体的には、下記の物理攻撃を耐えられます。

~シールドフォルム時~

Z技や鉢巻クラスの高火力でなければ、弱点技であっても確実に耐え、弱点保険を発動させて返り討ちにできます。ミミロップ対面では、なぜかキンシ無警戒で飛び膝蹴りを選択されることが多くて何度もたまげました。こちらはいつも聖剣を選択して返り討ちにしていたので、お相手氏もたまげたことでしょう。

~ブレードフォルム時~

受けループやメタグロスを相手にする際は、必ずと言っていいほどグライオン出てきます。どちらの場合であっても、ブレードフォルム状態で地震を受けてC2↑シャドボ(+影うち)でグライオンを落として後続のボーマンダオニゴーリを通すことができました。

ミミッキュ

f:id:Onigohri_362:20170321222902g:plainf:id:Onigohri_362:20170321233124p:plain

【性格】意地っ張り
個体値31-31-31-x-31-31
努力値4-252-0-0-0-252
【実数値】131-156-100-x-125-148
【技構成】シャドークロー/影うち/呪い/電磁波

まさかのじゃれつくを切ったミミッキュ。理由としては、下記の3点が挙げられます。
  • 外れるため
  • フェアリーZが主流なため、対戦相手がこれを想定して動いてくるため
  • ZシャドークローでABミミッキュを確実に落とすため
  • メガリザYやウルガモスギルガルドにも強く出られるため

オニゴーリの天敵として、呪いミミッキュが挙げられます。最近は物理技を耐えきってくるAB個体が増えてきたため、迅速な処理が難しくなっています。そこで、いかに物理耐久に特化しようとも耐えられないゴーストZの採用に踏み切りました(それ以前に何匹かフリドラで凍らせて零度当てたのは試行錯誤の一貫)。

じゃれつくを切った弊害としては、ガルガブやポリ2への打点が乏しくなったことが挙げられます。この点に関しては、仮にじゃれつくを搭載していても勝てるかどうか怪しいのでこの技構成で正解だったと思います。

ボーマンダ

Net Ball

【性格】無邪気
個体値31-31-31-31-31-31
努力値20-148-20-116-0-204
【実数値*3173-184-153-155-99-182
【技構成】捨て身タックル/大文字/ハイパーボイス/身代わり

  • A:捨て身で無振りリザYが確定1発。
  • B:身代わりに対するA182ガブリアスの岩封が威嚇込みで低乱数1発(6.3%)、威嚇込みでA156ミミッキュのZじゃれつく→影撃ちが150~181ダメージ(ほぼ耐える)
  • C:大文字でH252テッカグヤが確定2発。H252メガハッサムが確定1発。
  • S:最速ジャローダ抜き

シーズン3以来の再雇用となったメガボーマンダ。地面の一貫を切れる最強のメガ枠らしいので採用。見せ合いの時点で耐久ポケモンを誘発したり、受けループに圧力をかけにいきます。

技構成の関係上、バンギラスヒートロトムヒードランがいると出せないことが多かったため、身代わり or ハイボを地震 or ストーンエッジに変えてもよかったかもしれません。

※パーティ全体で電気が一貫していること、ポリ2・ガルーラ入りが苦しくなったことから、この枠は格闘Zレボルトがよかったかもしれません。

キノガッサ 

f:id:Onigohri_362:20170321233019p:plain

【性格】陽気
個体値31-31-31-31-31-31
努力値0-252-4-0-0-252
【実数値】135-182-101-x-80-134
【技構成】キノコの胞子/マッハパンチ/岩石封じ/種マシンガン

タイマン性能と昏睡レイプ性能を見込んで最後に入ってきたテクニガッサ。こちらの記事を参考にさせていただきました。

4545tennnennsui.hatenablog.com性格は意地か陽気か迷いましたが、岩封を当てた後で130族の上から行動したい場面が多かったこと、準速ガッサ抜き調整が多くみられたことなどから最終的に陽気に落ち着きました。火力不足を感じることはありましたが、襷を温存しておけば先発・ストッパーとしての役割を果たせる頼れる兄貴♂でした。

ミミッキュ対面では基本的に胞子を選択していましたが、身代わりを所持していることが分かっている場合や、確実に削りを入れたい場面では種ガンを選択しました。また、ミラー対面では基本的にはマッパから入り、状況に応じてミミッキュに引いてアドを取りにいったり、岩封を撃ってマンダ等の起点にならないようにしました。

選出パターン

見せ合い画面では、まずオニゴーリを出せるかどうか考えます。例外は多々ありますが、主な選出パターンは下記の通りです。

オニゴーリを選出する場合

f:id:Onigohri_362:20170321212303p:plainf:id:Onigohri_362:20170321214040p:plainf:id:Onigohri_362:20170321211802p:plain

フーディンで麻痺を撒いて、オニゴーリを繰り出していく選出パターン。

相手のパーティにメタグロスがいる場合はガルドを、サンダーがいる場合は先発をキノガッサにすることが多いです。

※受けルや鈍足主体のパーティには、フーディンの代わりにマンダやミミッキュを入れることがあります。

オニゴーリを選出しない場合

f:id:Onigohri_362:20170321212242p:plainf:id:Onigohri_362:20170516165217p:plainf:id:Onigohri_362:20170321211802p:plain

オニゴーリが選出できない状況といえば、どんな状況が思い浮かびますか?

この辺は使い手によって基準が分かれるでしょう。私自身に限って言えば、基本的に呪いミミッキュ+オニゴーリが苦手なメガ枠(ガルーラ、バシャーモメタグロスなど)やギルガルドが同居しているパーティに対しては選出を避けていました(例外あり)。

選出画面にミミッキュが見えた場合、基本的には呪いを疑い警戒しながら立ち回り、それ以外の型であっても可能な限り対面処理を心掛けました。

ガルーラやメタグロスミミッキュが組まれていると大変キツいですが、最後まで弱保聖剣ガルドのHPを温存して立ち回ります。

ガブやグライオンがいる場合は、マンダを選出して地面の一貫を切ったりガルドに代わってメタグロスの処理を担いました。

苦手な相手

このパーティの欠陥としては、電気が一貫している・数値受けを崩す手段がオニゴーリ以外には乏しい・一気に崩しに行ける大火力に欠けるなどが挙げられます。他にもありそうなのはさておき、苦手なポケモンや並びは下記の通りになります。

  • 眼鏡コケコ:誰も受かりません
  • 眼鏡ドラン:ガッサかオニゴーリで処理できますが、大抵裏に滅びゲンガーや威嚇持ちがいる。
  • ポリゴン2+呪いミミッキュ:フリドラでミミッキュを凍らせるか、ポリゴン2に最低2回麻痺バグを引いてもらう必要がある。
  • とんボルチェン+スカーフカミツルギオニゴーリ君に頑張ってSを上げてもらいましょう。
  • サンダー全般:何度か穏やか個体に完封されました・
  • ニトチャリザードン:襷が潰れたガッサを起点にボコボコにされます。Sマンダが縛られるので、ミミッキュを控えにおいておきます。基本的に電磁波から入って機能停止させます。
  • 最速レヒレ:勝ちパターンが妨害されるうえに、ガッサの襷やミミッキュの皮を剥がされるのでかなり苦しいです。
  • 滅びゲンガー+テッカグヤ or ヒードランランドロス・受けループ:弱保ギルガルドで圧力をかけれなければ負け。
  • 聖剣ガルド:舞ってくる個体は完全に切りました。

終わりに

今シーズンは、シーズン2以来のレート2100超えを果たすことができました。

無理な相手は割り切りつつ(可能な限り減らしておく必要があるが)勝てる相手には確実に勝てるよう工夫するというアプローチで、ある程度は勝てるのではないかと思いました。

来期やUSMレートでも引き続きオニゴーリを使って上を目指したいと思います。


ここまでお読みいただきどうもありがとうございました。質問・感想・意見等がございましたら、twitter @Onigohri_362 までお願いします。

追記
PGLQRレンタルチームのリンクを追加しました。

3ds.pokemon-gl.com

 


※1枚目がアイカツスターズのハルカ☆ルカちゃん、2枚目がアイドルタイムプリパラの黒須あろまちゃんです。

f:id:Onigohri_362:20170912133256j:image

f:id:Onigohri_362:20170912133302j:image

アイカツスターズは毎週木曜18時25分から、アイドルタイムプリパラは毎週火曜17時55分から放映してます。どちらも面白いので、是非観てみてください!

www.tv-tokyo.co.jp

www.tv-tokyo.co.jp

*1:メガ前の実数値は143-63-89-155-115-184

*2:ブレードフォルム時の実数値は167-171-110-172-71-72

*3:メガ前の実数値は173-174-103-145-90-160

【SMシングル シーズン4使用構築】「オニゴーリ軸 夏の風物詩スタン」最高最終 2004 & 2005

はじめに

SMレートシーズン4お疲れ様でした。マッチングした方は対戦ありがとうございました!

本ROMのTNはくろすあろまで、サブROMのTNはハルカ★ルカです。最終レートはそれぞれ2004と2005です。

f:id:Onigohri_362:20170718212508p:plain

 


f:id:Onigohri_362:20170718205020p:image

f:id:Onigohri_362:20170718213232p:plain

構築概要

本構築のコンセプトはオニゴーリを極力選出しつつ、厳しい場合は他の5体の中から選出して対応することです。

~採用順並びに経緯~

  1. エースのオニゴーリ
  2. メガボーマンダより先に麻痺を撒けてハッサムバシャーモに強く出られるメガフーディン
  3. ルカリオフェローチェに強く出ることができ、弱点保険発動時の爆発力があるギルガルド
  4. 化けの皮により行動が保証され、補助技も豊富なミミッキュ
  5. テッカグヤやゲンガー、ガルーラ入りに繰り出せるメガバシャーモ
  6. 相手のエースをコピーして全抜きしたり、ランドロスをコピーして地面技の一貫を切れるメタモン

個別解説

オニゴーリ

f:id:Onigohri_362:20170321205611g:plainf:id:Onigohri_362:20170321233115p:plain

【性格】臆病
個体値31-0-31-31-31-31
努力値172-0-52-4-28-252
【実数値】177-76-107-101-104-145
【技構成】守る/身代わり/絶対零度/フリーズドライ

  • H:残飯効率最大の16n+1
  • B:身代わりに対する一致イカサマが低乱数1発(25%)
  • S:最速

暑い夏を絶対零度で冷却してくれる氷塊顔面。主に後述のフーディンミミッキュで麻痺を撒いて繰り出していくことが多いです。また麻痺した相手だけでなく、低速ポケモン全般をみがまもで起点にしていくことも多いです(滅びの歌や吠える、積み技に注意)。

上記以外のケースは…S上昇や回避、防御、特防上昇によって自ら強引に起点を作り出すこともあります。基本的にはムラっけを積み、耐久や回避能力を上げて身代わりを残してから攻めていきますが、時として回避上昇に賭けたり1発で零度を当てなくてはならない状況があります。

ムラっけの試行回数を稼ぐパターンについては、前期の記事をご覧ください。

onigohri362.hatenablog.com

メガフーディン

f:id:Onigohri_362:20170515224146g:plainf:id:Onigohri_362:20170321233103p:plain

【性格】臆病
個体値31-0-31-31-31-31
努力値100-0-180-0-0-228
【実数値*1:143-63-108-195-125-218
【技構成】サイコキネシス/身代わり/目覚めるパワー(炎)/電磁波

  • H:定数ダメ最少(16n-1と8n-1を兼ねる)
  • S:1加速した最速バシャーモ抜き
  • B:余り

シーズン2から使い続けている電磁波めざ炎フーディン。電磁波でオニゴーリ起点を作ったり、パーティ全体で重たいバシャーモゲッコウガハッサムの処理を担います。物理技を被弾する事が多いため、努力値の余りはBに割いています。

シーズン3とは異なり、エナジーボールの枠を身代わりに変えています。この技に変更した理由は、主にメガバシャーモ対策です。こちらをご覧ください。f:id:Onigohri_362:20170718232810p:plain
バシャーモナイトが未解禁のシーズン3では、バシャーモに1加速されても上から叩くことができました。しかし、メガバシャーモには1加速されただけで上を取られてしまいます。そのため、1体倒された後 or 守るのタイミングでフーディンを出して対処することはできなくなりました。また、先発対面だったとしても対戦相手がメガ前の特性を猛火にしていた場合、メガシンカ→トレース発動で猛火をコピーしてしまうため上述の状況を再現されてしまいます。

このような状況を打開するために、身代わりを搭載しました。バシャーモメガシンカ&守るのタイミングで身代わりを選択することで有利対面を維持できます。

身代わりを搭載した結果、草打点がなくなりました。スイクン、レヒレ、カバ辺りに草技を撃ちたいことはありましたが、それ以上にメガバシャーモに強く出られる場面の方が多くあったので一応正解だったと思われます。

ギルガルド

f:id:Onigohri_362:20170321222443g:plainf:id:Onigohri_362:20170515224252p:plain

【性格】呑気
個体値31-31-31-31-31-31
努力値252-0-164-92-0-0
【実数値*2:167-70-210-82-170-72
【技構成】シャドーボール/影撃ち/キングシールド/聖剣

物理耐久に厚く割いたHBベースの呑気弱点保険ギルガルド。こちらもシーズン2から続投。対戦相手にとって想定外の物理耐性によって、少し削られていても弱点技を耐える→保険を発動させて大きな負荷をかける動きは今期も健在。

メガバシャーモ復活に伴い解雇…となる予定でしたが、メガバシャーモにキンシ読みで舞われたケースが少なかったため、対面ではキンシ→A2↓フレドラを耐えて返り討ちというパターンが多くありました。

ミミッキュ

f:id:Onigohri_362:20170321222902g:plainf:id:Onigohri_362:20170321233124p:plain

【性格】陽気
個体値31-31-31-x-31-31
努力値4-252-0-0-0-252
【実数値】131-142-100-x-125-162
【技構成】シャドークロー/電磁波/身代わり/呪い

  • S:最速

誰が使っても強いと評判の(?)ミミッキュ。バンジの実を持たせることにより、複数ターン呪い・身代わりを撃てる怨霊。夏と言えば怪談もありましたね。主な役割は下記のとおりです。

オニゴーリの苦手なポケモンとして、呪いミミッキュがいます。ただし選出画面で見破ることは難しいことが多いです。

ミミッキュ同士が対面した場合、裏の受けポケモンに引かれることもありますが、皮を剥がせないことを嫌って居座ってくることもあります。そこで電磁波を当てて、シャドークローで皮を剥がす役割を果たしてもらいます。削りまでできれば十分で、突破は裏を見て判断します。

特にこれといった耐久調整は施さなかったのですが、身代わりが低下力特殊技を耐える場面が欲しい時もありました。実数値にしてH161-A111-B101-x-D151-S136*3の調整でもよかったかもしれません。
 

メガバシャーモ

f:id:Onigohri_362:20170718221129g:plainf:id:Onigohri_362:20170718221215p:plain

【性格】意地っ張り
個体値31-31-31-x-31-31
努力値28-236-124-0-4-116
【実数値】159-231-116-x-4-135
【技構成】フレアドライブ/飛び膝蹴り/雷パンチ/守る

  • H:16n-1(砂嵐や毒などの定数ダメ最小)
  • A:11n
  • B:陽気メガメタグロス地震確定耐え
  • S:最速ガッサ抜き、1加速で130族抜き

加速していく灼熱の炎打点。シーズン4から新たに使用可能になりました。前述のとおり、フーディンが苦しめられたため自分でも使ってみることにしました。パーティ全体で重めのメガメタグロスに対してHP満タンなら守るとの択を考えずに行動できるようB振り。ZシャドクロやZじゃれつくを耐えられるため、ミミッキュに対しても守らずにフレドラを選択することが多いです。

ミラーや最速80族辺りを意識して準速にすることもできましたが、B方面の耐久が欲しかったのでこの調整になりました。

メタモン

f:id:Onigohri_362:20170718220201g:plainf:id:Onigohri_362:20170718221237p:plain

【性格】生意気
個体値31-x-x-x-x-x
努力値252-0-4-0-252-0
【実数値155-x-x-x-x-x
【技構成】変身

恐怖の先制の爪メタモンメタモンの主な持ち物としては、他には気合の襷・こだわりスカーフなどがあります。襷は潰されていることが多く、また拘りたくはないため同速ゲーを少しでも有利にできる先制の爪で採用。

~主な役割~

想像以上に先制の爪が発動する機会が多く、対面しているポケモンがスカーフ持ちであったりS操作された場合でも先手を取ってくれたので持ち物は先制の爪で正解でした。

1900より上のレート帯では、襷要員を残したりなつき度依存の技を八つ当たりにしていることが多かった印象です。そのため、ステロを撒いたりこちらのメタモンのなつき度も最低まで落としておくといった対応が必要だと感じました。

選出パターン

オニゴーリを選出する場合

基本選出

f:id:Onigohri_362:20170321212303p:plainf:id:Onigohri_362:20170321214040p:plain+f:id:Onigohri_362:20170321211802p:plainororf:id:Onigohri_362:20170321212911p:plain

立ち回りは、主に下記の通りです。

オニゴーリを選出しない場合

f:id:Onigohri_362:20170321212911p:plain+f:id:Onigohri_362:20170321211802p:plainor

基本的には、フーディンオニゴーリ以外の4体から選出します。先発ミミッキュで削りを入れたり、麻痺を撒いてメガバシャーモで抜いていき、ギャラドスボーマンダ等はメタモンでコピーしていきます。余程のことがない限りオニゴーリを出すので、このような選出パターンになることは少なめでした。

終わりに

今シーズンは、オニゴーリを可能な限り出したい。という原点に立ち返って構築を組んでみました。その結果、並びを見てお分かりいただいたかもしれませんが電気・地面タイプが完全に一貫し、またZ技要員もいません。オニゴーリのサポートや脇固めに注力しすぎて構築としての完成度やスペックが犠牲になったと感じています。

他の結果を残したオニゴーリ入りの構築は、数値・性能が高いポケモンで固めていたり、オニゴーリは特定の構築(鈍足主体や受けル)に限定的に出していることが多い印象を受けました。

来季はこうした構築を参考にしつつ、2000で満足せず2100台を超えることを目標に構築と立ち回りを磨いていきます。
ここまでお読みいただきどうもありがとうございました。質問・感想・意見等がございましたら、twitter @Onigohri_362 までお願いします。

 


※1枚目がアイドルタイムプリパラの黒須あろまちゃんで、2枚目がアイカツスターズのハルカ☆ルカちゃんです。

f:id:Onigohri_362:20170718235933j:image

f:id:Onigohri_362:20170719000032j:image

 

*1:メガ前の実数値は143-63-88-155-115-185

*2:ブレードフォルム時の実数値は167-170-100-182-70-72

*3:H244、A4、B4、D100、S156振り